お問い合わせ 採用情報

板橋区最古の氏神様、徳丸北野神社へ!

こんにちは、事務スタッフの臺野です(^-^)/

今回は板橋区内最古の氏神様、徳丸天神
菅原道真を祀っている徳丸北野神社へ行って来ました!
なんと装建1,025年と歴史の深い神社のようです。
毎年2月11日(北野神社装建の日)の夜に行われる『田遊び』は
五穀豊穣と子孫繁栄を祈念する農村儀礼で
無形重要文化財に指定され、板橋十景に入っています。
当日は仮設舞台の中央に据えられた太鼓を田に見立てて田遊びが奉納されるそうです。
たくさんの人が集まり、盛り上がる行事のようです!
是非行ってみたい行事ですo(^▽^)o
↓こちらが拝殿です↓

御利益は

学業成就、合格祈願、邪気祓、病気平癒

だそうです。

↓今回一番気になったお気に入りポイントはこちら↓

可愛らしい撫牛さんですね~!

撫牛ってご存じですか??

自分の体の不調がある部分を撫でた後に撫牛さんの体の同じ箇所を撫でると

悪いところが撫牛さんに移って病気が治るという言い伝えがあるんだそうですよ
たくさん撫で撫でして帰ります笑(*^ー^)ノ

台座には還暦祝いと彫られていましたが、一体誰の還暦祝いなんでしょうか(・_・)

角に梅の花もついてて本当にかわいかったです(〃∇〃)

さて今回ご紹介した板橋区最古の氏神様、徳丸北野神社の詳細は

板橋区徳丸6-34-3

東武東上線成増駅より国際興業バス赤羽行に乗車し、紅梅小学校前下車、徒歩5分

都営三田線高島平から徒歩15分

バスでらくらく行っても、お散歩がてらゆったり歩いて行ってもいいですね!

皆さんも是非行ってみてください♪

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

今回ご紹介した徳丸北野神社がある板橋区には自然が多く魅力的なスポットがたくさんあります、

そんな板橋区のお部屋探しなら是非当社にお問い合わせください!

お問い合わせは下記お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ(*’▽’)

フェイスブックも宜しくお願いします!

CONTACT

東京都内のマンション・リフォームのことなら
株式会社エイチ・エス・ホームにお任せください。
各種お問い合わせはお電話もしくはメールフォームで 受け付けております。